宍塚の蝶たち
ページ
ホーム
宍塚の蝶72種
茨城の蝶119種
2015年11月16日月曜日
クロコノマチョウ 黒木間蝶
前翅頂きの突出が強く、赤味を帯びるので、秋型♀のようです。
2015.11
前翅頂の突出は夏型の♂で顕著に弱いようです。
2015.08 夏型♂
秋型♀の翅裏は赤味を帯びているようです。
2010.10 秋型♀?
2010.10 秋型
♂?
2015年11月7日土曜日
アカボシゴマダラ 赤星胡麻斑
アカボシゴマダラは、年3化のようで、春型の幼虫については、3齢から4齢で越冬するそうです。食草はエノキ。
きれいなのですが、生態系被害防止外来種。宍塚では、2015年に初見。宍塚でも目立つようになりました。
さらに、特定外来生物に指定(
2018年1月施行)されました。
春型
夏型
卵
2017.08
4齢幼虫
2018.06
終齢幼虫
2019.04、2021.04
蛹
2018.05 by Saさん
越冬幼虫
2016.11
いよいよ幼虫まで発見 2015.11 by Saさん
夏型 2015/09/12
夏型 2015/09/12
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)